ご近所散策②
2009年 02月 27日
駅前に美容院と学習塾がいくつかあるだけで、以前に住んでいたところに比べると何もない今のご近所ですが、それでもお気に入りのお店をいくつか見つけました。家の窓からも見えちゃうくらいのところにある喫茶店。

こだわりのコーヒーと店主のおばあちゃまレシピによるスイーツなどとても美味しく、店内には小さな手作り品展示販売コーナーがあって、ビーズアクセサリーだったりイラストだったり、行くたびに違う展示が楽しめます。雑誌「暮らしの手帖」が置いてあるので、それを読むのも楽しみだったりします♪残念ながら娘が食べられるものはなかったのですが、取り扱っているパン屋さんに原材料を確認してくださったり、持込みを快く受け容れ、何も言わなくてもいつも娘の分のお皿を出してくださったり、本当にありがたく、いいひと時を過ごすことができます。完全分煙でないのが時々困るのですが、なんてったって人の少ないエリアなので今のところなんとかなっています。この喫茶店の隣にはお花屋さんがあり、フラワーアレンジメントのお教室をやっているようなので、もう少し余裕ができたら通ってみたいなぁと思っています。さらにそのお花屋さんの地下に、フラメンコ教室を発見!なぜこんなところに?!ハワイアンフラのお教室が遠くなってしまった今、ちょっとまた踊りたくて、気になっているんですよねぇ・・・でもフラメンコは靴を買うのが大変そうだなぁ、フラは裸足だからいいけどさ(笑)
先日は、前に少し触れた近所のハーブ園&梅園に梅の香りを楽しみに行ってきました。梅の花はまだまだつぼみも沢山ある状態でしたが、本当にいい香りいっぱいで、花の色が違うと香りも違うのが嬉しくてクンクンしまくりました!メジロが20羽くらい飛び交っていて、娘はそれを追いかけるのが楽しかったみたい。
住宅街のど真ん中にしてはかなり広大な敷地で、これまで維持してこられたもの大変だったのではと思いますが、新しいケーキショップがオープンしたりしてけっこう賑わっているみたいなので、このまま素敵な場所を残してほしいなぁと思いました。ここの自家製梅干や梅ジャム、梅シロップも販売しており、育てているオリーブから作られたバジル&オリーブペーストは母が絶賛しています(パルメザンチーズ入りですが)。ケーキショップでは、ケーキを頼むとお庭のハーブをお皿に添えて出してくれます。今回は梅の花でした。夫は決まってどこのお店でもモンブランを注文。私も名前は忘れてしまったのですが、栗とキャラメル味のケーキを薔薇の紅茶と一緒にいただきました。美味しかった♪普通のケーキ屋さんなので、娘にはmizutamanaoさん特製のバナナマフィンと林檎ゼリーを持参し店内で食べさせてもらいましたが、快くお皿も貸してくださり、ゆっくり午後のお茶を楽しむことができました(写真は娘による梅の花デコレーションゼリー・笑)。
また、少し離れたところに母娘でやっていらっしゃる手打ちのうどん屋さんがあり、ここのキノコうどんがお気に入りです。ざるうどんにキノコと玉ねぎたっぷりのあたたかい汁がついてきます。全粒粉ではないのですが、茶色いツブツブが混じって見える麺はつるっとしてコシがあって本当に美味しい。具も申し訳ないくらいボリュームたっぷりで、安い!我が家で安心して食べられる外食といったらうどん屋さんですから、最高です。そして、意外と助かっているのが駅前コンビニの店先にあるテラス席。中にイートインコーナーもあり、今の季節は中があったか。相変わらず乗り物以外では昼寝をしない娘なので、ベビーカーで寝たときなどは、エレベータなしマンションの三階まで上がれなくなります。そこでその貴重な時間をこのコーナーで過ごすのが私の贅沢(苦笑)ペットボトルのお茶一本でゆっくり座って過ごせるというのはかなり助かります。準備万端で本など持っていれば最高ですね。その他は、少し先にユニクロやツタヤなど大型店も色々あるのですが、あんまり行かないのですよねぇ。。大きなショッピングモールもありませんが、何かと毎日忙しいのでこれで十分かも。
以上、ご近所紹介でした。次はもっとぐっと田舎に住むのかなぁ♪どうなるのかな、我が家の数年後・・・今はまだまったく想像つきませんが。

先日は、前に少し触れた近所のハーブ園&梅園に梅の香りを楽しみに行ってきました。梅の花はまだまだつぼみも沢山ある状態でしたが、本当にいい香りいっぱいで、花の色が違うと香りも違うのが嬉しくてクンクンしまくりました!メジロが20羽くらい飛び交っていて、娘はそれを追いかけるのが楽しかったみたい。


また、少し離れたところに母娘でやっていらっしゃる手打ちのうどん屋さんがあり、ここのキノコうどんがお気に入りです。ざるうどんにキノコと玉ねぎたっぷりのあたたかい汁がついてきます。全粒粉ではないのですが、茶色いツブツブが混じって見える麺はつるっとしてコシがあって本当に美味しい。具も申し訳ないくらいボリュームたっぷりで、安い!我が家で安心して食べられる外食といったらうどん屋さんですから、最高です。そして、意外と助かっているのが駅前コンビニの店先にあるテラス席。中にイートインコーナーもあり、今の季節は中があったか。相変わらず乗り物以外では昼寝をしない娘なので、ベビーカーで寝たときなどは、エレベータなしマンションの三階まで上がれなくなります。そこでその貴重な時間をこのコーナーで過ごすのが私の贅沢(苦笑)ペットボトルのお茶一本でゆっくり座って過ごせるというのはかなり助かります。準備万端で本など持っていれば最高ですね。その他は、少し先にユニクロやツタヤなど大型店も色々あるのですが、あんまり行かないのですよねぇ。。大きなショッピングモールもありませんが、何かと毎日忙しいのでこれで十分かも。
以上、ご近所紹介でした。次はもっとぐっと田舎に住むのかなぁ♪どうなるのかな、我が家の数年後・・・今はまだまったく想像つきませんが。
▲ by judada | 2009-02-27 20:51 | 日常